皆さん、こんにちは!
本日は先日購入したLAGERFEUERのフェロセリウムロッド ファイヤースターターの紹介をしていこうと思います。ファイヤースターターを探している方、購入を悩んでいる方の参考になれば幸いです。
LAGERFEUERフェロセリウム ファイヤースターターとは
LAGERFEUER
ドイツ語でキャンプファイヤーを意味するこちらのブランドは、ファイヤースターター、ガス缶カバー、アウトドアナイフなどを扱うアウトドアブランドです。
フェロセリウム
ファイヤースターターには「フェロセリウム」と「マグネシウム合金」の2種類があり、それぞれの違いは、
- 初心者でも簡単に火が起こせるのが「フェロセリウム」
- コツが必要だが、安くてコスパの良いのが「マグネシウム合金」
最近では百均にもファイヤースターターが売っていますが、百均のファイヤースターターはマグネシウム合金です。
自分も最初は百均のファイヤースターターを使っていましたが、慣れないとなかなか火花が出ず、腕がパンパンになって何度も諦めました。
正直、慣れたら火花も出るようにはなりますが火花の大きさがあまり大きくないため、麻紐に着火させるのがなかなか難しいです。
今回こちらの商品を買ったのもこれが理由で、より簡単にファイヤースターターで火を起こしたいと思ってフェロセリウムロッドであるこちらの商品を購入しました。
外観デザイン
ロッドとストライカーがレザーの紐で繋がっていて、無骨でカッコいいです。
ストライカーは六角レンチになっていたり、栓抜きがあったり、多機能になっています。
使用感
百均のマグネシウム合金のロッドに比べて、簡単に大きな火花が出て麻紐にすぐに着火しました。
試しに百均のファイヤースターターで全然火花が出せなかった彼女にもトライさせてみたところ、いとも簡単に麻紐に着火させることができ、キャンプ慣れしていない方やファイヤースターターが初めての方にもオススメできる商品だと感じました。
ショッピングサイトのレビュー
LAGERFEUER自身が出品している商品はAmazonとYahooショッピングで見つけましたが、いずれも評価は高いようです。
Amazon
Yahooショッピング
まとめ
LAGERFEUERのファイヤースターターは初心者でも簡単に着火できる使いやすい商品であることがわかりました。ぜひ皆さんも使ってみて焚き火を楽しんでください!!
コメント